AngelBeats!Festivalと、リトルバスターズFestivalが11月3日に大田区産業プラザPiOで開催されますが、私も一般で参加します。
150サークル以上が参加する、Key関連のオンリーでは最大級のイベントなのでとっても楽しみです。台風の影響も無さそうですしね。
ちなみに、当日は「真クドプチオンリー」も開催されるようですよ。
ついにRewriteの発売日&キャスト発表が行われましたね。
発売日は2011年の4月28日という事です。
さて、今回はRewrite開発日誌でも触れられているRewriteの動作環境について
少し調べてみました。
まんがタイムきららキャラットに連載されている「アクアリウム」の単行本がついに発売となりました。
今、青春真っ盛りの人にも、もう大人になってしまった人にもお勧めの4コマ漫画です。
>>全文を表示する<<9月19日に開催されたリトバスパーティー3とAB即売会戦線に参加してきました。
会場は名古屋市大須観音。
お寺と電気街、電脳街、古着屋、各国の料理店、更にはオタク街までが同居する不思議街で開催されました。
当日はリトバスとAngel Beats!のイベントが同時開催です。
2010年09月19日(日)11:00~14:30
名古屋中小企業福祉会館 6階ホール
去年の様子はレポートを書きました。
リトバスパーティー2イベントレポート【前編】
リトバスパーティー2イベントレポート【後編】
今年もレポ書ける用意してイベント行く予定ですが、分量は相当落ちるかもしれません。
当日はよろしくお願いします。
お久しぶりです。
今回は3日目に参加します。少なくとも午前中はLeaf Keyのあたりをウロウロしてますのでよろしくお願いします。
さて、今回の夏コミ(C78)では「むんくろ!読本2010(上)」と「アニメルカ Vol.2」の2つの同人誌に寄稿しています。
『アニメルカ vol.2』
頒布: コミックマーケット78(夏コミ)
日時: 2010年8月15日(3日目)
サークル名:アニメルカ製作委員会(東N-04a)
コミケ特価: 1,000円 (通常1,200円)
166頁アニメルカ公式サイト - アニメルカ Vol.2目次
http://animerca.blog117.fc2.com/blog-entry-14.html
![]()
頒布: コミックマーケット78(夏コミ)
日時: 2010年8月15日(3日目)
サークル名: むんくろ(東「N」12b)
価格: 1000円
102頁
MOON CHRONICLE - [C78]むんくろ!読本2010(上)
http://miruto.org/cat35/munkuro2010_1.html
「むんくろ 2010上」では、いつもはコラムを書いていたのですが今回は座談会です。
メンバーは私とkarimikarimiさん、りきおさん。ネタはAngel Beats!。
天使ちゃんはおしっこするのか。
「アニメルカ Vol.2」は、本気のアニメ批評誌でひたすら麻枝准について書いたらどうなるか?というのをテーマにやってみたら結構楽しかったものの、中途半端な状態で締め切りを迎えてしまったので、適当にまとめ書いて出したら編集に消化不良ですよ!って言われて涙目に。
にしても今回も豪華メンバーですよね。こういうメンツをどこから呼んでくるんでしょうか。
-----
それから、寄稿したコラム等が多くなってきたので、そろそろ1冊にまとめてみようかなと思ってます。
いつ出せるかは分かりませんが、内容は今までの寄稿プラス、追加で何個か書く予定です。
出来れば、前回のコピ本もまるっと入れちゃいたいなと思ってます。コピ本で終わらせるには勿体ない様な参加者となりましたので。
前回は非常に嬉しい事に、著名な絵師の方に沢山ゲストとして参加して頂けました。
しかし私のスケジュールの見積もりが激甘で「これはもはや俺がゲストなんじゃね?」状態になってしまったのでいつかリベンジしたいと思っていたんですよね。
今回は手作りしてる時間も無いのでオフセットで作ろうと思います。
どこかのオンリーで出せれば良いなあ。
AB!最終回みました。
なんというか、もう最高でした。
Twitterで色々書きましたが、ここまで純粋な麻枝さんをアニメで見れるとは思いませんでした。
AB!途中までも楽しかったと思ってたけど、最終話見た今ではもう12話までが色あせてしか見えない。
それぐらい最終話はすごかったし面白かった。
また近いうちにラジオとかしつつ、どこかにまとめて感想を書ければいいなと思います。
麻枝さんにはまたアニメも作って欲しい。
あの作りだと批判出来る所は山ほどありますし、する人も沢山居ると思いますが、
私としてはもはや隙が無いですこのアニメ。
アニメ観終わってテンションあがってスカイプしたのなんて他に無いですよ。
いやー、よかったです。
もっと文章が早く書けるようになりたいです。今回は7話までネタバレです。
Angel Beats!6話までのネタバレありです。Angel Beats!は前情報読んだり、サイト巡回とかはしてないのでとんちんかんかもしれないですが、しばらくはナマ暖かくよろしくお願いします。
関西の話ですが、視聴率4.9%を記録して『直近の過去3年間に、毎日放送"アニメシャワー"枠で放送されたすべてのアニメ番組中、最高だという。』との事です。直後にけいおんが放送されるのでその影響もあるかもしれませんが、それにしても凄い話です。
『Angel Beats!』第6話が毎日放送で高視聴率を記録! - 電撃オンライン
今年最初の更新です。ぼちぼち再開します。するつもりです。更新の仕方もすっかり忘れてしまったのでリハビリがてら、近況とかぐだぐだと更新しようと思います。
ただのメモ帳になりつつあるこのブログですが、来年には復活してかつてのような更新をしていきたいと思ってます。
ところで、Angel Beats!のPV6が公開されましたけど、みなさんはもう見たでしょうか。
見た方にはもはや改めて言う事は何も無いんですが、多分100回ぐらいみましたよ。
しまいにはFestivalの版権絵みながら「アハハハハハハ!ハハハハハハ!」とか笑い出す始末。
あれはやばかった。脳内から変な汁が沢山出てきたみたいで。Angel Beats! 期待。
ここからはちょっと別の情報を。私が勝手に応援してだけですけども。
このブログでTOP絵を描いて下さった事もある、dismalessの博先生の連載情報です。
まんがタイムきらら キャラットを購読している方はとうの昔にご存知だとは思いますが、キャラットにて博先生の「アクアリウム」が連載しています。
8から10月号までゲストで掲載され、12月号から連載開始となりました。
博さんの絵がこんなに見れるなんて幸せだー。
毎号、最終ページがもにょもにょさせる終わり方なんで次号が楽しみで仕方ないです。
それから、一つ前のTOP絵を飾っていたカンソラの古居すぐり先生も、今月のまんがぱれっとライトにて、「ふたりずむ」の連載が始まりました。
ぱれっとライトだと、「でらぐい」コミックは持っていたのですが、本誌は読んでなかったんですよね。今後は本誌も買う事になりそう。また一つ楽しみが増えた!
そんな訳で、ぐだぐだ過ぎて目も当てられない1年でしたが、来年はもう少し時間をさけそうですので、まったり期待していてください。ではでは。
リンク(上に戻る)